トップページへ

特集(食品添加用竹炭)


2006年3月号より抜粋
 竹炭入りの豆、竹炭入りの煎餅、竹炭入りの飴、竹炭入
 りのそば、竹炭入りのうどん、竹炭入りのパン等、竹炭
 の入った食品は今ではかなり出回ています。



 竹炭自体は無味無臭のため、竹炭を入れたからといって
 味が変わるわけではありません。
 それでは、なぜ竹炭を入れるのでしょうか?
 そのへんの話を今月はしてみようと思います。




1.炭を食べるようになったのは何時から?


  炭は食品添加物として、認められていますが、いつ頃
  から、口にするようになったかご存知でしょうか?

  実は、紀元前の大昔から、炭を飲用していました。
  そんな昔の人は、炭に下痢止め等の薬用効果を認めて
  いたようです。

  


2.炭の効能は?

 
  炭を飲用した時に、考えられる効能は下記の通りです。
   ・整腸作用
   ・下痢止め
   ・腸内ガスの吸着
   ・体内老廃物の除去
   ・解毒作用
   ・カリウムやマグネシウム等ミネラル分の補給


  大体は、ご存知でしたか?
  



3.炭を食品に添加する場合の割合は?


  炭を食品に添加する場合の割合ですが、全重量に対し
  0.5%程度が目安となります。
  1%位いれても、問題はありませんが、多く入れれば
  良いというものでもありません。



  ちなみに、当店が卸しているパン屋での製造例です。
    竹炭5gで3.2kgの竹炭パンを製造。
    (竹炭含有率 0.15%)
   


  少なめですが、色は十分黒いです。
  効果も、快適な便通が得られた等で人気の商品だそ
  うです。





4.炭を食べる場合の注意点



  炭が添加されている食品に炭がはいっている割合は
  多くても1%程度です。
  どんなにたくさん食べたからといって、気にする事
  は何もありません。


 
  気を付けなければいけないのは、そのまま炭を食べ
  る場合です。
  今は、パウダー状の炭をそのまま水等に混ぜて体内
  に取り込むタイプの商品も販売されています。


  
  この場合は、ついつい炭を取り込み過ぎてしまう可
  能性があります。



  炭を食べ過ぎると何が悪いか?
  取り過ぎると、腸内の水分を過剰に吸収してしまい
  便秘症状を引き起こす事があります。
  適度な量を摂取している分には腸にはとても良いの
  ですが、取り過ぎは駄目ですよね!



  逆に、下痢でどうしょうもない場合には、炭を多め
  に取れば、下痢がピタリと収まります。




  炭を食べると良いからといって、固い炭をすり鉢等
  でつぶして食べるのも止めておいた方が良いです。



  炭は無害ですが、固形の炭をそのまま食べてしまっ
  た場合は、胃の粘膜等を傷つけてしまう場合があり
  ます。
  食用にはパウダー状になった炭をお使い下さい!





  当店で食品添加用として販売している、超微分竹炭
  は、正にパウダー状!(加熱殺菌処理済)
  軽く意気を吹きかけるだけで、飛び散ってしまいま
  すので、取扱にはご注意下さい! 

   http://www5.kiwi-us.com/~takesumi/shouhin-hakari.htm

  



今月の特集、食品添加用竹炭は如何だったでしょうか?
 竹炭入りの食品に挑戦してみたい方は、是非お試し下さいね! 

トップページへ
幻の竹炭 竹炭利用法 木炭との違い 最高の竹酢液 竹酢液利用法 木酢液との違い 製造風景
商品一覧 竹炭製品 竹酢液 インテリア用竹炭 竹炭アクセサリー 竹炭健康グッズ 竹炭安眠グッズ
お得竹炭セット 住宅用竹炭 竹炭ペット用品 一品物 今月のお買得 竹炭秤売り 竹炭石鹸
通販表示 ご注文前に お客様の声 プレス情報 イベント情報 特集 お問い合せ
ご予約 メルマガ購読 アンケート 掲示板 ショップ案内 会社概要 リンク集